新川崎むらせ内科循環器内科

新川崎むらせ内科循環器内科

クリニックブログ

BLOG

中性脂肪とは


前回に引き続いて脂質のお話しです。

中性脂肪(TG:トリグリセリド)、気になる値ですよね。
LDLコレステロールと比較すると、直接的に動脈内に沈着するわけではありませんが、
中性脂肪高値も放置しておくと、将来的に動脈硬化の原因になると言われております。
正常値は150mg/dl未満であり、それ以上高い場合は”脂質異常症”の診断となります。

中性脂肪を下げるには、まずは食事療法と運動療法が大事になってきます。
またお酒の飲みすぎも中性脂肪の値を上げてしまう原因となりますので、節酒も大変重要といえます。

食事は、動物性脂肪を多く含む食品(ソーセージやベーコンなど加工肉など)を多く摂取すると、
中性脂肪が上がりやすくなってしまいます。
逆に中性脂肪を下げるには、青魚(アジ、イワシ、サバ、サンマなど)を摂取するとよいと言われております。
青魚の油には、EPAやDHAと呼ばれる不飽和脂肪酸を多く含んでおり、
肝臓での中性脂肪の合成を抑えて、血中の中性脂肪を減らす働きがあります。
中性脂肪が高い方には、これらのEPAやDHAを精製した薬があるので、
それらを内服することで、加療していきます。
もしくはフィブラート系薬剤といって、血中の中性脂肪の分解を促進させる酵素を活性化させることで、
中性脂肪を低下させる薬を内服していただくこともあります。

中性脂肪高値も、LDLコレステロール高値と同様に無症状で経過しますが、
これまた放置しておくと動脈硬化の原因となりますので、しっかりと治療することが重要となります。
もし健診などの採血で、中性脂肪高値を指摘されたら、お早めに受診いただけばと思います。

PAGE TOP