クリニックブログ
BLOG
BLOG
今回は動悸外来のお知らせです。
季節の変わり目や気候や気圧の変化の激しい時期は、動悸の患者様が多くいらっしゃる印象があります。
動悸といっても、すべてが不整脈が原因というわけではありません。
寝不足やストレスや不安から来るものもあり、季節の変化に体の調子が追い付かなかったり、自律神経のバランスが乱れて起こる場合もあります。
しかし中には治療を要する不整脈が原因のこともあり、動悸を認めた際には速やかに受診することをお勧めします。
心室頻拍など致死的不整脈や、心房細動といった脳梗塞や心不全といった重大な疾患を引き起こす原因となる不整脈が潜んでいることがあるからです。
また不整脈というのは、脈が乱れる病態の総称であり、その中には脈が速くなるもの(頻脈性不整脈)や脈が遅くなるもの(徐脈性不整脈)があります。
その頻脈性不整脈や徐脈性不整脈の中にも、さらに細かい種類に分かれております。
少し専門的になりますが、下記に列挙します。
頻脈性不整脈
心室細動、心室頻拍、心房頻拍、上室性頻拍、頻脈性心房細動、頻脈性心房粗動、上室性期外収縮、心室性期外収縮
徐脈性不整脈
房室ブロック(Ⅰ度、ウェンケバッハ型、モビッツⅡ型、高度、Ⅲ度)、洞房ブロック、洞不全症候群(洞性徐脈、洞停止、徐脈頻脈症候群)、徐脈性心房細動、徐脈性心房粗動
もっと専門的にいうなれば、ここからさらに細分化できます。
不整脈といってもこれだけ様々な種類があるわけなので、
動悸の原因診断・治療は、医師のなかでもとりわけ専門的な技能を要します。
動悸を認めた際は、動悸診療に精通した医師を受診することが大切です。
診断に大事なこと、それは詳細な問診です。
動悸は、突然始まって突然おさまるのか、気が付いたら動悸がしているのか、どれくらい持続するか、脈が乱れているのか規則的なのか、自分の鼓動が気になるだけなのか。
また寝不足やストレスなど生活習慣の乱れはないか。
しっかりと患者様からお聞きすると、原因が見えてきます。
そして確定診断に大事なのは、今も昔もやはり”心電図”です。
症状がある時に心電図検査をすることで診断が決定的になります。
ただ、そんな症状がある時だけ都合よく受診できないよ!、というのが普通ですから、
診断の大きな手助けになるのが、”ホルター心電図”という24時間記録する心電図検査です。
当院では下に写真でお示しします最新式のホルター心電図を採用しており、
小型かつ防水ですので、シャワーなど入浴も可能です。
この機械と電極を胸に装着して通常通り1日お過ごしください。
機械がしっかりとあなたの心電図を常に記録していきます。
症状があれば、その時に心電図波形から診断がつきますし、
症状がなかったとしても無症候性の不整脈が見つかることもあり、不整脈診断において大変有用な検査です。
そして診断がついたら、次は治療です。
そもそも認めた不整脈を放置してもよいものなのか、または治療介入したほうが良いのかを判断をしなくてはなりません。
また治療が必要だとしても、治療法はなにも薬だけとは限りません。
ストレスや寝不足や飲酒・喫煙など、生活習慣の改善だけで改善する場合もあります。
内服薬を使う場合も、それぞれの不整脈に対応した薬剤が多様にありますので、
心電図の波形や患者様の心機能や腎機能から判断して、ベストな薬を選択します。
また最近では”カテーテルアブレーション”という心臓内の原因となる部位や電気回路に熱を加えて焼灼することで不整脈の根治を目指す治療法も一般的になっておりますので、その適応も厳密に判断していかなればなりません。
もう一度繰り返しますが、動悸・不整脈の診断加療は、精通した循環器専門医のもとで行うことをお勧めします。
診断を誤れば致死的な転帰をたどる可能性が潜んでいるからです。
当院では動悸の診断治療に精通した循環器専門医が、”動悸外来”と銘打って丁寧に診察いたします。
動悸外来は随時受付しておりますので、電話予約・WEB予約・予約なしの受診、いずれも結構ですからお気軽にご相談ください。